日本の住 その壱

和家具、日本の暮らしの生活用品

その弐 和布のいんてりあへ
その参 生活・文化・技術・習慣・遊びへ

日本の暮らし
日本の住、暮らしお役立ち本、
売れ筋和風住宅関連本はこちら



和家具を探す


和家具検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

お気に入りの和家具を探す




ちゃぶ台、箱膳のある生活

丸いちゃぶ台を囲んで、家族全員で食事する。
日本の家庭からそんな光景が消えてから、日本の家庭が崩壊しはじめたという説もあるほど、昔はどこの家にもあったちゃぶ台。
ちゃぶ台は、家族の距離も近づけます。
今のちゃぶ台はおしゃれで、昭和のちゃぶ台とはちょっと雰囲気違うかもしれませんが、ちゃぶ台にごはんとおみそ汁、こんな日本の朝食の風景を、今の子供にも伝えていきませんか。

ちゃぶ台検索

絞込み検索もできますので
ご自由にお探しください。

ちゃぶ台を探す




箱膳
ちゃぶ台より古く、日本の家庭で使われていたのが箱膳という一人膳。今では時代劇などでしか見ないものだけれど、ちゃぶ台と茶箪笥を兼ねて、場所もとらない合理的な箱膳は、現代生活の中でも充分利用価値があり、意外と売れているようです。

箱膳 スリ漆 (大) 天然木・漆塗り ★ラッピング無料★ 創業130有余年の技術と信頼 越前漆...



箱膳検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

箱膳を探す




  檜の縁台のある生活

家の前に縁台を出している家が、いつのまにかめっきり減りました。
夏には、涼みがてらの縁台将棋や井戸端会議、冬には、陽だまりでほかほか日向ぼっこ。
人と人のコミュニケーションが自然に育つ空間。
縁台のある風景があちこちで見られたころの日本には、人どうしの触れ合いが溢れていました。


日光育ち国産ひのきを使った職人手作りの縁台一覧

木の香 日光那須



縁台検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

木製縁台を探す





  囲炉裏のある生活


Click Here!

夢工舎の囲炉裏
日本の生活を象徴するような囲炉裏は、消えていく一方でした。
しかし、囲炉裏がなくなってみると、それが実用的な意味合いのものだけではなかったことに気がついた方も多いはず。
そして、21世紀風の囲炉裏生活が、再び復活しました。
オーダーでもよし、手作りで挑戦するもよし、道具類だけ調達もよし、夢工舎さんが、囲炉裏の便利さと豊かさを呼び戻してくれますよ。

囲炉裏用品検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

囲炉裏、囲炉裏用品を探す




  畳のある生活

畳に大の字で寝そべる気持ちよさは、味わったものにしかわかりません。
まさに日本に生まれた特権です。
昔、畳はぜいたく品で、貴族の家やお寺など、特別なところでしか使われませんでした。
それも部屋中に敷き詰めるなんてことは、ありえません。
板の間に、必要なときに、数枚の畳を置いて使っていたのです。
夏は涼しく、冬は暖かい、まさに一番日本の気候に合った、贅沢な床の敷物であった畳。
他国で発展していくカーペットと、日本独自の敷物を比べれば、
畳を作り出した昔の日本人は大したものだと思いませんか。
庶民までが、その快適な畳を、部屋中に敷き詰められるようになるのは、ようやく江戸時代になってから。
現代生活ではわざわざその快適生活を手放し、
洋風化で再び板の間、じゃなくてフローリングが増える一方ですが、
日本の生活習慣や気候には、
フローリングはあまり快適とは言えません。
とはいえ、現代では洋室を和室にする人もそうはいませんので、
フロア畳などを使って、畳が贅沢品だった時代のように、
一部に敷いたインテリアなどを楽しんでみてはいかがでしょうか。
せっかく日本に生まれたのですから、畳のある生活を、
味わいましょうよ。

たたみ、畳用品検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

畳、畳用品を探す





床の間のある生活ー置床・床台・掛け軸

床の間という粋なゆとり空間を生み出した日本文化のセンスはなかなか誇れるもの。
床の間が作れなくても、床の間空間を作ることはできます。
和の飾り棚で、粋な空間を取り入れてみませんか。


掛け軸検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

床の間には欠かせない日本のタペストリー
掛け軸を探す


置き床を探す




 桐箪笥、桐製品

その昔、女の子が生まれると、庭に桐の木を植え、その子がお嫁入りするときに、それで桐の箪笥を作って嫁入り道具にしたという話を聞いたことがあります。
湿気から衣類を守り、火事にあっても燃えず、削りなおして再生もできる桐のすぐれた特性は、嫁入り道具の箪笥として、欠かせないものであったのも当然でしょう。
そんな桐は、箪笥以外にも重宝される優れた木です。

桐たんす・桐製品検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

桐たんす、桐箱を探す






 簾は和製のブラインド
東京都認定伝統工芸士田中義弘職人の技で作る伝統の簾
Click Here!




使い込むほどに差がわかる狂いのない江戸指物の技術
経済産業大臣指定伝統工芸士木村正の逸品
Click Here!




江戸の伝統工芸協同組合推薦 職人の匠






日本の住その弐 和布のいんてりあへ
日本の住その参 生活・文化・技術・習慣・遊びへ


このページのTOPへ戻る



※紹介している商品はすべて、お客さまと販売元との直接売買となりますので、送料、支払方法、通信販売法に基づく表記等は販売元サイトでご確認ください。










あっぱれぷらすサイト ぷらっとネットショップ

和ははホーム


今の日本を楽しむ和はは生活

懐かしの昭和30年代

幕末維新の時代

日本の物産名産入口

日本の旅

日本のエコロジー

こだわり国産品



日本の伝統文化を取り入れた和はは生活

日本の衣

日本の食

日本の住

日本の癒し

日本の美

日本の縁起物

日本を知る本

寄り道・和はは生活

松竹梅子の小遣い稼ぎの口入屋

メールマガジンのご案内

和ははの日本人講座

お休み処


 高島屋