懐かしの昭和30年代
メルマガ「いいとき生まれた!昭和30年代」
(2004.7月より発行中)発刊記念ページ


その2 昭和30年代の生活の中にあったもの

その1 昭和30年代の街にあったものへ
その3 あったあったこんなCM・音楽・風景へ 


よろしければ、メルマガバックナンバー及び、読者さんによる「今もある昭和30年代の面影写真」もお立ち寄りください。(左欄リンクのメルマガ欄よりお入りください。)
昭和の男の子
日本人が元気で優しかった懐かしの昭和30年代
夢も希望も心もあったあの時代にタイムスリップ
昭和の女の子



昭和の時計・インテリア・家具

ゼンマイ式の柱時計。
止まっているのに気がついて、あわてて踏み台や椅子を持ってきて、ジコジコ巻いた光景には、きっと当時の誰もが遭遇していることでしょう。
面倒でも、そのジコジコぜんまいを巻くのがいいんじゃない。
そうおっしゃる本格派の方ならこちらへ。
本物の昭和の柱時計を扱ってます。
ただし、そう出るものでもないので、売れてしまうものが多いです。
こまめにチェックするしかありません。

アンティーク柱時計等昭和レトロ品一覧はこちら
CREWBAR LAND





小さい頃の思い出の中にある家具や、インテリア用品を見つけてください。

昭和レトロな家具、インテリア検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

昭和レトロな家具、インテリア を探す




たらい・洗濯板・ブリキのバケツ

昔は、木か金かの違いこそあれ、どこの家にもあった大きなたらい。
洗濯にも、行水にも、スイカを冷やすにもと、当時の生活には、何かとお役立ちの欠かせない必需品でした。
ところが、最近はマンションなどでのガーデニングで土を作ったり、ペットのお風呂用などで、買い求める方が増えているようです。
また、たらいとは切っても切れない洗濯板も、ちょっとした洗い物や、頑固な汚れを手洗いで落としたいときなど、やはりその威力を必要とされているようで、健在です。
そうそう、水まわり仕事のついでに、お掃除もブリキのバケツでというのはいかが?
学校の廊下で、よくこれ持って立たされてたよなあ、という方には、特に懐かしいはず…。



洗濯板、たらい、ブリキ、トタンのバケツ検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

洗濯板を探す

たらいを探す

ブリキのバケツを探す





給食の食器


毎日お世話になったアルマイトの給食食器と先割れスプーン。

学校給食食器セット アルマイト 給食用 先割れスプーン 15cm


ミルメーク

牛乳嫌いの子も、これがあると喜んで飲んでいたっけ。
ずいぶん可愛くなって種類も増えたけれど、中に入っている袋を見たら、思い出すでしょ。

ミルメーク検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

ミルメークを探す



大人の科学シリーズ

子供のころ、「学研の科学と学習」に親しんだ人も多いでしょう。
大人になった今は、大人の科学マガジンと科学キットで、再びあの日の感動を。

大人の科学マガジン・科学キットシリーズ






べーゴマ

あの日のべーゴマはどこへ行ってしまったんでしょう。
お手軽なセット、しかも職人手づくりの本格派べーゴマで、昔とった杵柄を披露しませんか。

ベーゴマ検索

絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。

ベーゴマを探す




懐かしの昭和のおもちゃやグッズ



子供時代にあたりまえのように、そばにあったものたち。
昭和30年代世代が懐かしいと感じるものは、残念ながら、かなり売り切れとなってしまいました。

昭和紙もの特集
紙の着せ替え人形、
メンコ、ぬりえ、学習帳他
宝ものおもちゃ特集
ミニカメラ、昭和のおまけ他
昭和流行玩具

平和鳥、地球ゴマ他
昔の物出てきたよコーナー入り口






おんぶひも

昔のおんぶひも。
昭和30年代世代も、お世話になりました。
昔のお母さんは、外出以外のときでも、
気軽に背負って家事をしたりもしてましたから、
親子のスキンシップ時間は豊かでした。
当時、CMでスキンシップを提唱する時代が来るなんて、
誰が想像したでしょう。

昔ながらのおんぶひも1本帯 子守帯ヒモタイプ前で結ぶタイプ
大国屋本店(ミセスの洋服・布団)





昭和30年代の型紙をリバイバルして、登場したおんぶひも。
現代風にちょっとおしゃれになりました。

昔ながらのおんぶひもは、親子のスキンシップの王道です。おんぶひも一覧はこちらへ。
Baby at Heart




昭和30年代の虫対策


化学薬品での殺虫は、効果抜群ですが、人間にも全く無害というわけではありません。
天然除虫菊成分の蚊取り線香は、人間やペットも安心して使えます。
殺虫効果は化学成分配合のものより多少劣っても、蚊が嫌がって逃げていく効果はしっかり果たしてくれます。

もっと安全を追求するなら、ハエの習性を利用したハエトリ紙。
今では、その安全性から、欧米でも人気があるそうです。

さらには、虫を殺すという発想さえやめてしまうという、究極の安全性に至っているのが蚊帳。ここまでくると、人間にやさしいだけでなく、虫にさえやさしい。まさしく、共存の精神です。子供にとっても、蚊帳をつって寝るのは、夏の夜の嬉し楽しいイベントではなかったですか。

人間を囲って避難させてしまうくらいですから、食べ物のためにも、もちろん蝿帳というものがありました。
ラップなんかなかった時代、じきに食べるものを安心安全に出しておけたのも、これのおかげ。
夏でなくても大活躍です。

ハエトリ紙,ハエトリ器,天然除虫菊蚊取り線香,蝿帳,検索
絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。


ハエトリ紙を探す


天然除虫菊蚊取り線香を探す


蝿帳を探す


蚊帳を探す





湯たんぽ

湯たんぽは、どこの家にもあったのではないでしょうか。
当時の冬は、今より寒かったですから、
朝になる頃には、すっかりぬるま湯になってましたけれど、
それがまた朝の洗顔にはちょうどいい温度となりました。
湯沸かし器がまだ普及してなかった時代には、
この温かさは重宝ものでした。

心地よい温かさも、湯たんぽの特徴。
その温かさには、
夜寝る前に、家族のために一手間かけて用意してくれるお母さんの愛情も
こもっていました。
もちろん、自分で入れてもほっこりぬくぬくの温かさには、
幸せ感がたっぷりです。

数年前からまた使い出したら、その良さを再認識して、
冬には手放せなくなりました。。

湯たんぽ検索
絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。


湯たんぽを探す





赤チン

昭和の子供は、皆、お世話になった赤チン。
正式名のマーキュロクロム液と言う人はおらず、誰もが赤チンと呼ぶほど、
親しまれてました。
しみないし、治りが早いということで、赤チンつけて走り回っていた子供は、
当時は、珍しくありませんでしたね。
製造工程での水銀問題で、国内での製造が中止されてしまったり、
赤チン自体にも水銀の害があるように誤解されてしまったことで、
完全に消えたかと思われたのですが、
赤チン自体に含まれる水銀は無害、しかも微量で問題なし。
ということで、いまだ根強い人気の声は絶えず、
海外で製造するという形で、実はまだまだ現役です。


赤チン検索
絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。a


赤チンを探す




昭和30年代生まれの記念に


生まれた年のヴィンテージアルマニャックを、お誕生祝いや記念にいかがでしょう。追加生産ができるものでないので、売り切れのものもありますが、運が良ければ再入荷することもあります。
直射日光、高温多湿に気をつければ、飾っておいても大丈夫。
昭和30年代のほかにも、明治からのヴィンテージアルマニャックがあります。
当然のことながら全部の年があるわけではありませんが、なくなっていくばかりのものですので、ご容赦ください。


ヴィンテージアルマニャック検索
絞込み検索もできますのでご自由にお探しください。


生まれた年のヴィンテージアルマニャックを探す








その1 昭和30年代の街にあったものへ
その3 あったあったこんなCM・音楽・風景へ

このページのTOPへ戻る



※紹介している商品はすべて、お客さまと販売元との直接売買となりますので、送料、支払方法、通信販売法に基づく表記等は販売元サイトでご確認ください。











あっぱれぷらすサイト ぷらっとネットショップ

和ははホーム


今の日本を楽しむ和はは生活

懐かしの昭和30年代

幕末維新の時代

日本の物産名産入口

日本の旅

日本のエコロジー

こだわり国産品



日本の伝統文化を取り入れた和はは生活

日本の衣

日本の食

日本の住

日本の癒し

日本の美

日本の縁起物

日本を知る本

寄り道・和はは生活

松竹梅子の小遣い稼ぎの口入屋

メールマガジンのご案内

和ははの日本人講座

お休み処